時事ドットコム:普天間移設、高圧的対応に警鐘=「知事選で反対派利する」-米議会報告書 www.jiji.com/jc/zc?k=201408… 「実現には多くの難題が残っている。ほとんどの県民は新基地の建設に反対している」
posted at 00:39:08
RT @product1954: 今、海上保安庁が、米軍基地を自由に出入りしている。目的は基地に反対する市民を監視するため。95年の少女暴行事件を機に、日米合意で【基地の出入り制限の緩和】を勝ち取ったのに、安倍首相はあろうことか米国と組んで、市民を強制的に排除している pic.twitter.com/bv888mF4rS
posted at 00:42:28
RT @a7a7a7m: 沖縄県名護市のホームページ、一見の価値あり www.city.nago.okinawa.jp ( @iwj_okinawa1 辺野古海上 moi.st/56e318a | 閲覧137人 / 計629人, 25:15経過 )
posted at 00:44:33
RT @MassaAquaFlow: 僕も昔の辺野古の海で、海上保安庁の黒づくめのゴムボートに囲まれたことある、1回だけだったけど。威圧的、権力、波すごい、怖い、工事船でかい。今、まだ基地が出来てないのは、辺野古の最前線で反対してきた人達のおかげ。そりゃ緊迫するから、怖そうに見えるけど、みんなめっちゃいい人だった。
posted at 00:46:56
RT @LaLaLanLanLan: 本日2014年8月15日。参拝に列をなす靖国神社と、ガラガラの千鳥ヶ淵戦没者墓苑。歩いてたった10分なんだからさぁ、戦死者以外の戦没者にも、慰霊してくれてもいいんじゃね?皆さん大好きな天皇皇后両陛下が献花されてるのは、こっちだけだよ。 pic.twitter.com/PYxsIphEuH
posted at 00:47:11
RT @dd_hassie: そりゃ「(三里塚や沖縄の闘争の)伝統も挽き潰す」って宣言したんだもの。 でも「良く考えて無い」亜硫酸たちがチョコマカと…。 は・じ・し・ら・ず "@Mightyjack1: 間違ってたら悪いんだが、ブルデモの中心にいた人たちって「今の辺野古での闘争」を殆どスルーしてるよね。"
posted at 00:49:03
RT @nagonagu: くだらないからプロ市民がどうこうとか、どこ出身の人たちですか、沖縄人ですか日本人ですか、など聞くのはやめたほうがいい。あまりにもくだらなさすぎて、なさけない。自分をそこまでむなしくして喜悦する姿はグロい。
posted at 00:49:32
RT @yuric117: 沖縄に過重に負担を強いている米軍基地は日本問題ですが、QT @tchiezinha: 基地問題は決して「沖縄の問題」ではありませんからね。使われているのは私達の税金ですし。RT @bokmsw: @tchiezinha 300人位で1〜2割位が県外の人のようですね。”
posted at 00:50:48
RT @hivere: あんたたちとちがうんだよ!て言い返してやってください。プロ市民なんて存在しない。タダの市民だ。貴方も市民だ。自分で考え自分で行動することが誰でも出来るんだよと。@tchiezinha @takeiteasyya
posted at 00:51:20
RT @yutakatheblues: 平時でこれだけ警察、自衛隊、海保、民間警備会社が市民を威嚇するなら、戦時になればもう目を覆わんばかりの状況になるんでしょうね。
posted at 00:55:09
RT @ichisuke18: 「3千億円とも言われる巨費を投じて辺野古沖に飛行場を造ってしまえば、沖縄への「固定化」は避けられない。貴重なサンゴの海も永久に失われる。引き返すなら着工前の今しかない。」 ■京都新聞 2014年08月16日掲載 www.kyoto-np.co.jp/info/syasetsu/… #辺野古
posted at 00:55:20
RT @beyondaki: 絶対に観るべき映画!★映画『NO』公式サイト www.magichour.co.jp/no/ <予告編> www.youtube.com/watch?v=MNrkmf… 1988年のチリを舞台にしたピノチェト独裁政権の是非を問う国民投票を描く。 pic.twitter.com/MllsTc5hXi
posted at 01:00:30
RT @yuric117: 自らの頭の上に降りかかってきた時に同じ事が?私利私欲でなく危険を顧みず権力に対峙しているのに?@tchiezinha: 法的根拠もなく暴力的に排除したのは海保です。RT @hk680625: ,なにふざけた事言ってんだよ…一般社会では、あなたたちのような人達を当たり屋と呼んでいる
posted at 01:07:17