RT @arima_yukimi: 本名と所属を明らかにしたアカウントで大学教授が平然とセクハラや女性蔑視を撒き散らす、などということが起こるのは…、結局、社会が、それを許しているからなのだ…。
posted at 00:07:39
RT @ABETakashiOki: 1954年の沖縄刑務所暴動について、青焼きの公文書が発掘された。 琉球政府は暴動直後、瀬長亀次郎氏らが首謀者だとしてぬれぎぬを着せようとしたが、1970年の文書では受刑者に対する人権侵害が原因だったとはっきり認めている。 www.okinawatimes.co.jp/articles/-/662…
posted at 00:07:55
RT @therealfstl1992: Our office lines are blowing up with calls from the conspiracy theorists! pic.twitter.com/byb9OBuccE
posted at 00:08:17
RT @kazuchancocone: コロナのせいで経営難に陥っている病院に支援の手を。 近くの病院が突然なくなったら困るのはだれ? いつまでもあると思うな親と近所の病院。 #赤字の病院を救って twitter.com/SMedSLives/sta…
posted at 00:08:50
RT @ryukyushimpo: 美しい紅型を家で作ってみませんか?本格的な道具をそろえた体験キットが販売中です。職人は「多くの人に本物の紅型に触れてもらえるきっかけになればうれしい」と話しています。 ryukyushimpo.jp/news/entry-122…
posted at 00:09:23
RT @teramachi_toko: 他人の家に入るとき、インターフォンを鳴らして、OKがあってから入るでしょう。OKが無いのに入ったら、住居侵入罪です。 他人の身体の境界線を越えるときに、「良いですか?」「良いですよ」という同意を求めるべき、という意見が、どうしてそんなに否定されるのか、理解に苦しんでいます。 twitter.com/ailuv2u/status…
posted at 00:10:55
RT @ogugeo: 透明なアクリル板に囲まれた小さな箱の中に木や土地を模した起伏を作り、そこで地衣類を育てて自然景観のような空間を作り出している事例の動画。地衣類は5~10年生き、自然を感じられる小世界を長期間手元に置ける。マレーシアの TerraLiving 社が企画・販売。 via @9GAG pic.twitter.com/t0yT3gUuWO
posted at 00:12:00
RT @nvrltnynbrngudn: 性的同意を取っても後から強制されたと言われかねない!とか騒いでる人もいるが、そんなに信頼できない女性とはsexしなければ良いのでは?普段から女に対して自衛ガー!と言って来たのだから君達も自衛しなよ。
posted at 00:12:16
RT @nvrltnynbrngudn: 性的同意を取ったらsex出来なくなる!と焦っている人は、本来ならばsexすべきではなかった筈の人なので、「相手に訴えられなくて良かったなぁ」としか言えないわ。
posted at 00:12:18
RT @Gay_yagi: 1. 前提:先に書いた通り、トランス当事者の戸籍上の性別/社会的に認められ生活する性別/トイレ/公衆浴場でどちらを利用するか は必ずしも一致しているわけではありません。 実態として「戸籍が女性“だから”社会的に女性として生活できる/女性スペースを使える」というわけではないということです
posted at 00:20:27
RT @Gay_yagi: 2. たとえば、戸籍変更までしていてもパス度の問題でシスジェンダーのように生活することが難しく多目的トイレを使い続ける人もいますし、逆に戸籍の性別のスペースを利用することで周囲に混乱を生んでしまうため自認のスペースを利用する人もいます。
posted at 00:20:30
RT @Gay_yagi: 3. つまり、端的な事実として、戸籍の変更要件がそのまま自認の性別で認められる(他者から自認の性別で認識され、シスジェンダーのように社会生活を送る)要件になる、というわけではありません。
posted at 00:20:37
RT @Gay_yagi: 4. 当事者は戸籍の変更(オペ)によって突然社会から認められ自認の性別スペースを利用できるようになっているのではなく、段階的に自認の性別で社会に溶け込み自認の性別スペースを利用する/しないを選択しています。 ここまでが前提となる「事実」の部分です。
posted at 00:20:50
RT @Gay_yagi: 5. 「自認の性別として認められるための条件(戸籍変更要件)は変えるべきではない」というのが主張とのことでしたが、まず「『認められる』ための条件は戸籍(オペ)ではない」ということですね。
posted at 00:21:06
RT @Gay_yagi: 6. また、「セルフIDを危惧して」とも仰られていましたが、戸籍変更要件から手術を外すことはセルフIDとは別の話です(性別違和の治療ガイドラインを見ていただければ、「自称すればその性別になれる」とはほど遠いステップがあることがお分かりいただけるかと思います)。 www.jspn.or.jp/uploads/upload… twitter.com/niiiiii1959125…
posted at 00:21:23
RT @Gay_yagi: 7. そして、「自称すればその性別になれる」わけがないと一番理解しているのはトランス当事者です。 手術をし戸籍を変えたとしてもミスジェンダリングされる機会はざらにあるわけで、自称だけで自認の性別として社会に認められたり性別スペースを利用できると考える当事者はまずいません。
posted at 00:21:40
RT @Gay_yagi: 「ルールを変えるべきではない」と仰られていましたが、実際に当事者がどのようにその「ルール」と付き合っているのか、実際の社会でその「ルール」がどのような効力を持っているのかを調べて、想像上の「トランスジェンダー」を批判するのでなく当事者の声に耳を傾けていただければと思います。
posted at 00:21:58
RT @taqmi_: 「妊婦を2ちゃんねるのコピペを使ってですら侮辱したい」というあなたの意図を、読み手が正しく理解したから批判されたのでは? twitter.com/ikedaosamu/sta…
posted at 00:22:18
RT @pipipipupypy: ご心配、ご迷惑? あの発言はただの侮辱発言でしょう。 もしかしておわかりでない? twitter.com/ikedaosamu/sta…
posted at 00:22:48
RT @yoihitojaneeeee: せめて確実に非のある「引用として不適切な方法をとったこと」への反省と「自分の意見として妊婦および身障者の方への侮蔑の意見はない」ことを表明した上で、「結果として妊婦および身障者の方へ侮辱的な発言となってしまったことを心よりお詫び申し上げます」ぐらい書くべきでは無いでしょうか twitter.com/ikedaosamu/sta…
posted at 00:23:33
RT @plumyogamat: この人はどこを向いて謝ってるんだろうな。自分が差別的発言をしたから炎上したんだろ?それなのに、自身の身の上を気にかける人にだけ謝ってる。 しかも、言い訳だらけ。 何が悪かったか。 あんたの女性蔑視的発言があまりにも醜悪だったからだよ。そこを反省しろよ。 twitter.com/ikedaosamu/sta…
posted at 00:23:53
RT @tatsuya1965: 『東京物語』の笠智衆、この時49歳。俺の6つ下。びっくり。 pic.twitter.com/twqkYcacvv
posted at 00:24:16
「嘘でしょ!?」って声出してもうたw twitter.com/tatsuya1965/st…
posted at 00:24:47
RT @YoungGreenOnion: ATSUGI こんなの書いてる人に女性用タイツの絵を頼むとかきもちわる pic.twitter.com/U0ego4H05b
posted at 01:00:29
じゃがりこ食べてたら破片が前歯の裏側に刺さって流血…。
posted at 01:01:35
RT @francesco3: 新潮の記事でますますアツギのイメージ悪くなって顧客減るよね。お気の毒さま。
posted at 01:01:55
RT @francesco3: 新潮の読者は還暦過ぎの爺さんだろうからアツギと違って購買層のニーズをわかってるよな。
posted at 01:02:01
RT @koichi_kawakami: 降板するのは志らくさんでは? 志らく「母親がいないとね、子どもにとっては不幸なこと」 小林「私はそういう風に思いません。母親がいない人たちだってたくさんいますし、母親に虐待を受けている人たちもいます。母だけの愛情じゃないですよ、この世の中」www.nikkansports.com/entertainment/…
posted at 01:02:09
RT @mihoimiofficial: 子育ても家事も男に生まれたら考えなくていいの羨ましいです。せめて半分やってくれるのが当たり前だったらなぁ。 peing.net/en/qs/947009846
posted at 01:02:32
RT @minowa_: 女を叩くためにレディースデイを持ち出す人ほんと多いけど、映画観ないのバレバレなの恥ずかしいし、メンズデーもあるし、それ以外にも割引システムあるのに知らないふりして(もしくは本当に知らずに)ただ女が叩きたいっていうだけなのホントださいよ
posted at 01:02:43
RT @ykhre: 女性議員に対し「細身ながら巨乳」等とツイートした #福井県立大学 教授の島田洋一 @ProfShimada を通報しました。また、大学広報室へ抗議のメールを送りました。教育者としても人間としても、最低最悪。 魚拓 archive.is/xcOGx 宛先 so-kikaku@fpu.ac.jp pic.twitter.com/SzEGgFMOu1
posted at 01:04:05
RT @unigasukida: 今週の週刊新潮はアツギ擁護記事載せてることで話題になってるんだね。 その記事も読んだけど、「何周遅れだよ…」な論陣で脱力する。 ちょっと笑ったのが『AV業界の現場スタッフの男の子はアツギの優良顧客』のくだり。 うん、主要顧客逃がしてそっちに訴求したかったんなら、正しい広告だったかもねw
posted at 01:04:16
RT @mainichi: 風俗店の店長らは輸入代行サイトで3000錠以上を購入し、従業員らに仕入れ値の倍近い値段で売っていたとみられます。mainichi.jp/articles/20201…
posted at 01:04:38
RT @00kate22: ほら、これもピルを悪用してんの男じゃん。 女性が自分で気軽に購入できるシステムがあれば自分の体のための薬で搾取される必要ないわけでしょ
posted at 01:04:41
RT @00kate22: 権利や特権を専有する男に女が理不尽に管理されてしまっている差別的な状況の一端でしかないのに、女が気軽にピルにアクセスできると悪用するなんて吹聴して、自分たちが女を踏んでいる足をどけたくないだけじゃん
posted at 01:04:46
RT @vasco_1970: レディースデー、レディースデーってうるさくいうのは映画行ってない層というのは本当にそうで、コンスタントに行く層ならメンズデーとかレイトショーとかの知識あるから、わざわざ言わんよね。
posted at 01:05:02
RT @6skuKefV7o3DTKk: さすが電通さん、やることがエグいね 一石二鳥狙いか 会社負担軽くして、新型奴隷つくって、 あわよくばイノベーションひねり出させる 体のいいリストラだ この手法が広まることを警戒する /電通、社員230人を個人事業主に 新規事業創出ねらう (日本経済新聞) www.nikkei.com/article/DGXMZO…
posted at 01:05:18
RT @konozama347890: おめでとう!アツギ!!週刊新潮読者層顧客獲得おめでとう!! pic.twitter.com/dvSndZb7HC
posted at 01:05:46
RT @manaminimum: アツギは週刊新潮の記事嬉しいのかしら… 本当になんの味方にもなってないと思うのだけど
posted at 01:05:53
RT @Nonoka1730: 小さな見出しだけど、新潮はATSUGIのタイツを取り上げてる 「SNSの歪んだ正義」 ミニ、寄せあげブラもなくなる?みたいな感じに書いてある ↑歪んだ正義とはおかしくないですか? 女性が主体性を持って選ぶものと、勝手に眺めてエロ化していたあの広告と、履き違えてる。タイツなだけに(違)
posted at 01:06:06
RT @mrr_nn: 緊急避妊薬… 私たちがこんなにも自分の体を守るために渇望し、その度に変なおじいさん(医者や政治家)たちにダメだと跳ね除けられて崖から落とされて「女が悪用する」だなんだと言われ、未だに手が届かなくて絶望しているこの薬を、男たちはいとも簡単に悪用するんだね。 twitter.com/mainichi/statu…
posted at 01:09:04
RT @msmsaito: まあしかし、この記事は、菅政権の男女共同参画政策がいかにダメダメかをしっかり浮き彫りにしようというスタンスであることだけは評価しないといけないのかも。。 「指導的地位に女性3割」最長10年先送り 平等に遅れ:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASNCC…
posted at 01:09:36
RT @bookfishswim: 何らかの差別に反対することは「一番の被害者は誰か」レースに参加することではないはずなんだ…
posted at 01:09:52
RT @bookfishswim: だから他の人を労るべきとか、 他の差別にも同じだけ声を上げろとかじゃなくて。 違う軸では自分たちが被害者ではなく加害者になるということは、「自分たちの受けた差別の被害が軽んじられる」ということとは全然違うんだ…別問題なんだ…
posted at 01:09:59
RT @bookfishswim: 自分の被害に苦しんでるときには、他の差別について考えていられないこともある。でもそれは「だから差別していい」ってこととは違うと思うんだよ。
posted at 01:10:05
RT @bookfishswim: 自分は被害にあってるから差別しても免責される、ということになったら、自分の反対してる差別について同じことをされても免責されることを許すことになるよ…
posted at 01:10:08