RT @rysyrys: この状況で日本政府が朝鮮植民地支配の歴史否定を推進。 全世界が米国のブラック・ライブズ・マター運動を受けて、奴隷制・植民地支配を賛美する像を撤去している時にです。 全世界にケンカを売っている。 twitter.com/ashibenotomaya…
posted at 00:01:00
RT @ABETakashiOki: アベノマスクも辺野古新基地も、もうダメだと分かっているのに引き返さないところがそっくり。 傷は深くなるばかり。 twitter.com/ABETakashiOki/…
posted at 00:01:04
RT @tommi_watch: チャーチル像から100mも離れないところで数人の極右がナチス敬礼している。 極右がやばいってこういうことです。 twitter.com/dansabbagh/sta…
posted at 00:01:14
RT @ARIC_HateWatch: 性犯罪被害者へのセカンドレイプが表現の自由なわけがない。クズだよ。とことんクズ。確信犯的に言ってるんだろう。 twitter.com/hasumi29430098…
posted at 00:01:35
RT @ARIC_HateWatch: 武井壮氏、人種差別問題に関心を持つのは素晴らしいのだが、アンジャッシュ渡部の件に関しては性差別的な主張でバズっていてとても残念。 性的に踏みにじられた告発をしてもまず女性の側が批判される、こういう構造自体が性差別。認識をアップデートするべき。 pic.twitter.com/RqJNVmrwMN
posted at 00:02:05
RT @nobuyoyagi: それよりも、よく知りもしない中南米情勢について識者ぶった挙げ句、他人を口汚く罵倒して謝罪もしない方が人としてどうかと思いますね。 twitter.com/masataka_ishid…
posted at 00:14:34
RT @wayto1945: これが小池百合子の都政。 twitter.com/npomoyai/statu…
posted at 00:14:46
RT @ashibenotomaya: 差別した側の人間が「差別はなかった」と言えば差別がなかったことになるのか?ふざけるのも大概にしろ。 「軍艦島で朝鮮人差別存在せず」 政府、元島民の証言を一般公開へ | 2020/6/13 - 共同通信 this.kiji.is/64447399093218…
posted at 08:27:11
RT @JOnmtZqeYpAfLy4: 識字障害の息子、授業中ポメラという電子メモの持ち込みを認められている しかし昨日、ある先生からポメラはノートではない!と厳しく叱責、今度持ってきたら減点すると言われたそう 息子は「これは僕のノートです」と言ったが 「それはノートではありませーん」 とバカにするように言われたらしい
posted at 08:27:45
RT @JOnmtZqeYpAfLy4: 担任の先生はとても理解があり、導入に関してよく話し合ってきた でも、先生全員に #合理的配慮 が理解されていないのだと思う 一番心配なのは こういった先生の態度で、素直に認めている友人達が 「あれ?やっぱりダメなの?」 と思って、それをきっかけとして 排除や疎外につながりかねないこと
posted at 08:28:00
RT @JOnmtZqeYpAfLy4: 小学校からの持ち上がりの友人たちは、息子の奮闘を隣で見てきた子が多い はじめは「ズルい」と言ってた子も 息子が前向きにポメラで授業に取り組む姿を見て、今までノートをとらなかったのは、ふざけてたわけじゃないんだ、と認めるようになった タイピングを教えてほしい、と言う子もいた
posted at 08:28:09
RT @JOnmtZqeYpAfLy4: さきほどの先生は 「ノートは命です」 というプリントを配ったという 学び方は人それぞれだ ノートはノート、ただの道具にしかすぎない 子どもは素直に多様性を受け入れられる。でも、先生の排除の言葉の影響は大きい。あの先生は #合理的配慮 理解できるだろうか。また、長い闘いになりそうだな…
posted at 08:28:15
RT @sivaprod: 「マネ出来る国あります?」って言ってしまったとこに「ここにも」「あそこにも」ってリプが次々返って来てしまったもんだから「平和がいつまでも続きますように」みたいな抽象的なことしか返せなくなってるの可笑しい。twitter.com/Ayamatsugeya/s…
posted at 08:30:21
RT @rysyrys: 酷い。 ブラック・ライブズ・マター運動に参加する全てのプロテスターが殺されるべきだ煽動する動画をSNSで投稿するという事件。 発覚して身バレした後に解雇された。 twitter.com/RawStory/statu…
posted at 08:36:32
RT @JICRochelle: このツィートは今注目されています。日本を訪問していた最中の大学教授(女性)は技術関連のレクチャーの質疑応答のところで「ご主人はどう思いますか」と聞かれて、家庭で誰が掃除や料理を担当しているのかの質問でした。彼女はそんな質問を受けるのは大ショックでした。/1 pic.twitter.com/ZaE8JjbXux
posted at 08:57:07
RT @JICRochelle: 質問をした方は悪意はなかったでしょうが、働く女性にそんな質問をするのはアメリカ人から見れば全くアウトです。あまりにもショッキングだったので、彼女がこのようにツィートしました。一人だけからのコメントでしたが、相手の印象に残って話題の種になりました。非常に残念です。
posted at 08:57:13
RT @YukariWatanabe: アメリカにもあります。 私が住んでいるボストン郊外や、ナンタケット島とか、カナダまでドライブしたときの通過地点のあちこちでも。野菜だけでなく、玉子とかも。 twitter.com/Ayamatsugeya/s…
posted at 09:01:33
RT @YukariWatanabe: 日本には良いところがいっぱいあるし、自分が生まれ育った国だから好きだけれど、「これは日本だけ」的 #日本スゴイ には😑になる どの国にも「スゴイ!😍」と「ひどい😖」という部分があって、批判するべきはしつつ、「何これ?🤨」も楽しむ姿勢でないと、いろんな所に行ってもつまんないと思うのよ
posted at 09:01:35
RT @beauty_dor: 小さい時『ここが変だよ日本人』って番組があったの。日本のおかしい所を世界各国の外国人が議論していくんだけど、時には口論なりながらも日本が大好き!という気持ちが溢れてたあの雰囲気の日本は謙虚だった。 日本凄い!って言わなくても皆分かってた"凄い"って。 今は謙遜するのに 謙虚じゃない twitter.com/YukariWatanabe…
posted at 09:02:05