RT @kuro__staff: 知らない人が多いみたいなので共有です。定期的に通院していて同じお薬を貰っている人はかかりつけの医師判断になりますが、電話診察で処方箋を調剤薬局にFAXして貰えます。良かったら拡散お願いします。 #拡散希望 pic.twitter.com/ZvQdd176ct
posted at 02:34:51
RT @eda_neko: 私、補償をしないのはわざとじゃないかと思えてきました。 このまま被害が広がり続ける、そうして〈強権がないからダメなのだ〉という方向へ世論を持っていき、緊急事態条項、憲法改悪まで引っ張りたいのじゃないかと思えてきて、心底震えています。 馬鹿でケチなふりの後ろに悪魔がいるようで。 twitter.com/product1954/st…
posted at 02:35:23
RT @kufuidamema: ただでさえ中身スカスカの108兆円の中に、IMFへの基金が組み込まれていた模様。 「拠出金は、政府が打ち出した総額108兆円に上るコロナウイルス対応の緊急経済対策の中から捻出」 jp.reuters.com/article/japan-…
posted at 02:36:55
RT @tenpi_hikarabi: ・108兆円と言ってるが財政支出としては38兆円強 ・その中には去年のものも財政投融資(貸付金)も含んでいる ・正味のコロナ支出は17兆円くらい さらにこの中から低所得国支援するの? 低所得国ってこの国の事なんじゃないの? このタイミングでやるのが理解できない 国民の感情が伝わらないの?
posted at 02:37:13
RT @UVMMedCenter: Staying home helps slow the spread of the virus. This protects our community and reduces the burden on health care providers. Find out more at this link: spr.ly/60191LyC7 pic.twitter.com/UrnhZlpezF
posted at 02:38:24
RT @Dayaka626: 縫製職をしている者です。縫製は誰でも出来る仕事だと思っているんでしょうか?素人に縫わせた医療用ガウンとプロの縫製職に縫わせた医療用ガウン、クオリティ差は歴然かと…今は縫製の現場もコロナの影響で仕事が減り人員が余っています。まずはプロ職に呼びかけるべきかと思います #縫製職なめんな twitter.com/sankei_news/st…
posted at 02:39:59
RT @Dayaka626: 私は超ANA派ですが、これは怒怒怒 全国にいくつもある私の母校を含む服飾学校関係者たち!どう思われますか…なめられたもんですよ縫製を仕事にするものとして誰でも同じく出来ると思われるのは。素人とプロの歴然としたクオリティ差が、どんな職種にでもある事がわからないのか
posted at 02:40:07
RT @Dayaka626: まずいけないのは政府からの協力要請が広く異業種にされた事。服飾関係職種、服飾学校に要請すればいい。今まさに暇してる!なぜ異業種?縫製業やブライダル関係など今はコロナで動けず人員余ってます、わたしもその中の1人。 ANA客室乗務員らが医療用ガウンの縫製支援へ www.sankei.com/economy/news/2…
posted at 02:40:24
RT @ai_harari: 防護服縫うっつってんだぞ…着る人の命の安全に関わるものですよね??何で縫製のプロに頼まないわけ?「"縫い物"くらい誰にでもできる」と思ってんでしょ、針仕事は「女のするもの」だから。キモすぎるし性差別で職業差別で専門職軽視で人命軽視。
posted at 02:40:44
RT @mijiyooon: しかも、防護服って、気密性とかちゃんとしないといけないとなると、技術を持ったひとですら、もっと精密なことを要求されるんじゃないの。規格にちゃんとあって、合格点の出るものができなかったら、コストの無駄だし、それを教える人ももっとほかのことで効率よく動きたいよね。
posted at 02:40:53
RT @mijiyooon: すべての技術や専門性のある人のことをなめすぎてこわなことになってるやん。
posted at 02:41:04
RT @ai_harari: CA・縫製職・医療現場での防疫すべてを舐めきった発想だよこんなのは。
posted at 02:41:14
RT @mijiyooon: 私、縫い物がけっこう好きだからこそ思うけど、服作るって縫い物が好きでもかなり大変なんだけど、休業中の人、それも専門職じゃない人にふるなんて、ありえない話。普段、縫製業をしてるひとのことも、CAさんのこともなめすぎ。
posted at 02:41:28
RT @mijiyooon: もちろん、そこに女の多い職業だから、縫い物を任せようというのも最悪中の最悪。
posted at 02:41:30
RT @mijiyooon: しかし、ベトナムからきた技能実習生、しかもファッションを学びにきた人たちに、ずーっと直線縫いのタオル作らせるような国だから。どっちにしても、得意なことやらせたくない、みたいな底意地の悪さを感じる。
posted at 02:41:31
RT @shihohomachi: 「他人を変えるのは難しい。自分が変わろう」みたいなやつ、大抵困ってる方弱い方に「我慢せい」って押し付けるから嫌い
posted at 02:41:40
RT @magurojuice: 新型コロナの影響で競技場でやることになった韓国の公務員試験、科挙っぽくていいな。 pic.twitter.com/8h9PxVR874
posted at 02:43:21
RT @luv_tal_sy: 外せない用事で弾丸東京だったけど、バスタ新宿でキャリー引いてたら体感50m歩いただけで新聞とテレビ社から4社声かけられた…「地方に帰省されるんですか?」「違います、東京での仕事が終わったので帰ります…」「やはり緊急事態宣言が出て東京は怖いなと思った?」噛み合ってない😂 #東京脱出
posted at 02:43:43
RT @luv_tal_sy: 普段からバスタ新宿使ってるけど人はいつもの1〜2割程度しかいなかったし全然混んでなかったよ…テレビ的にはコロナで東京脱出者急増!みたいにしたいのかもだけど、帰省じゃないって言ってるのに誘導みたいな質問したり、キャリー引いてるだけで勝手に後ろ姿撮るのやめてほしい😂 #東京脱出
posted at 02:44:16
RT @mami_tanaka: 目眩…全ての人にCAのところに自分の職業を入れて読んでみてほしい。💢「西村氏はCAに手伝ってもらう理由として、作業が比較的簡易な上、新型コロナの影響で減便が相次ぎCAの業務が激減していることなどを挙げた。」防護服の縫製…比較的簡易… www.jiji.com/jc/article?k=2… via @jijicom
posted at 02:45:15
RT @polarbear_2017: 引用:... ジョンズホプキンズ大学が2018年に出した報告書「パンデミック病原菌の特徴」のことですね。「感染力が強く、潜伏期間や軽症のうちに呼吸器系を通じて広がるウイルスが世界に壊滅的被害をもたらす恐れがある」としてコロナウイルスなどの名前を挙げ(続 mainichi.jp/articles/20200…
posted at 02:57:04
RT @polarbear_2017: 監視と研究の強化を呼びかけていました。結果的に報告書の通りになっており、警告は見過ごされたと言えそうです...
posted at 02:57:07
RT @hirokim21: もはや統治のていをなしていない。たった一日前の首相会見と全く整合していない。何も調整できていない。混乱の極み。 『緊急事態宣言を巡り、西村康稔経済再生担当相が対象地域となった7都府県知事とのテレビ会議で、休業要請を2週間程度見送るよう打診した』this.kiji.is/62060962055055…
posted at 02:58:08
RT @hirokim21: 緊急事態宣言を受け、強制力がないにも関わらず社会のためにと店や事業の休業を決めた幾多の経営者、休業によって収入を失った幾多の労働者が実際にいる。その一人一人の決断の重みをどこまで愚弄するのか。今や街中の店に休業の貼り紙が貼ってある。その一枚でも自分の目で見て政治をやっているのか。
posted at 02:58:32
RT @hirokim21: 首相は人と人との接触を7-8割減らしたら2週間で感染者数の増加がピークアウトする、それをしなければ1ヶ月後に8万人まで急増する、だからみんな頼むから協力してくれと、そう全市民にお願いしたのだと理解していたよ。みんなしていたと思う。その「2週間」というリーダーの言葉はここまで軽かった。
posted at 02:58:45
RT @hirokim21: 今日午前のテレビ会議で7知事と西村大臣が話した。知事側は独自に迅速に動きたい+国が休業要請と表裏一体の休業補償を出せと求めた。しかし西村大臣側は補償は出さない+まずは外出自粛要請だけで休業要請は2週間見送りと求めた。要は国が休業補償を出したくない。これが核心。www.nikkansports.com/general/news/2…
posted at 02:59:23
RT @hirokim21: 街歩けばこんな貼り紙がいくらでもあるよ。「今日」から休業してるところがたくさんある。補償なんか全然ないのに苦渋の決断だったと思う。昨日の首相の会見を見たからみんな「今日」からだと思ったわけでしょう。なのに「え?2週間先からで良かったの?」ってそのはしご外しはあまりにひどすぎるよ。 pic.twitter.com/cUhgrcwuib
posted at 02:59:29
RT @Hiroto_1988: 反貧困運動が求めていたこと!多くの人が困窮状態に陥る可能性があるいま、既存の社会保障制度を拡充して対応いくことが重要。不満を声に出して改善につなげていきましょう。 収入減少世帯にも家賃補助制度が拡充 家賃を給付してくれる住居確保給付金の対象範囲拡大が決定! news.yahoo.co.jp/byline/fujitat…
posted at 03:00:14
RT @askrec: ダイジャパン、古典的な優生とネオリベで思想形成されてるから。 pic.twitter.com/q361N2vhd4
posted at 03:00:26
RT @ABETakashiOki: きょうからQABニュースのQプラスも「ソーシャルディスタンス」を保ってお届けすることにしたそうです。 twitter.com/QAB_QPlus/stat… pic.twitter.com/h74TlrYzpg
posted at 03:01:12
RT @ABETakashiOki: きょう街で会った読者に言われた。 「なんで首相が主で、メディアが従なの。情報のおこぼれをもらってるみたいに見える。本当は逆でしょ。私たちの知る権利がかかってるんだし。応援してるから、頑張って」 twitter.com/danketsu_renta…
posted at 03:01:41
RT @kossyvege: 新型コロナウイルスは病原性もさることながら、社会に”対立・分断”を引き起こすことが俺は怖い。震災・原発事故を通してその時の当事者が身につけた”対立・分断”に対する耐性が、”対話・和解”というワクチンとなって役に立つと俺は思うしそうなって欲しい。
posted at 03:02:18
RT @simonoryoryoryo: 友達で、自宅待機なんに補償もなくて、転職したてだから有給も使えないってこがいて、こんなん、人権侵害としか思えないんですけど。はやく国が補償してくれないとだめ。人の未来を奪ってる…
posted at 03:02:45
RT @miyata5000: @HYT44422248 母体の宗教団体ワールドメイトはHANDAウォッチワールドという時計屋も展開しており、口先八丁で高級腕時計を販売。コロナ騒ぎのご時世に教祖の書画展を六本木で開催。会員に来店しないと世界が地獄に落ちると脅し法外な値段で売りつけるとんでもない団体。
posted at 03:04:25
RT @HYT44422248: みすず学苑怖すぎて草 pic.twitter.com/ktfle9dfai
posted at 03:04:50
RT @HYT44422248: www.misuzu-gakuen.jp/emergency/
posted at 03:05:19
RT @akabishi2: みすず学苑学苑長・半田晴久(深見東州)は、たちばな出版も経営。ジャンルは多岐に亘るが印象的なのはこれですね。自民党・猪口先生の劣化ぶりと伴に話題に… 《中には2冊の書籍が入っていた。ひとつは『なぜ「反日韓国に未来はない」のか』(呉善花)の英訳版で(略)》 lite-ra.com/2015/10/post-1… twitter.com/hyt44422248/st… pic.twitter.com/GyC6sgOWTv
posted at 03:05:37
RT @standbycitizens: @jijicom え、なんでCAさんが??日本ではまだ断然女性が多い環境みたいだけど、まさか「女性だから裁縫出来るよね」、っていうノリで専門外のことやらせようとしてない? 航空会社のCA、日本は女性ばかり 専門家「ここまで男性なしは異常」 - withnews 2017年withnews.jp/article/f01708…
posted at 03:06:31
RT @kaoruyumi_: >「問題は女性がやると必ず賃金が下がるのです。そこが大きな問題です」と指摘します。 >公表されている昨年度のANAのCA職の初任給は月額17万7319円で、グローバルスタッフ職の月額21万6444円より低くなっています。JALも、CA職の月額は18万3千円で、業務企画職の22万3千円を下回っています。
posted at 03:09:48
RT @konno_haruki: 政府の対策が遅いからこうなる。311のときは、解雇しないでも雇用保険を適用できた。今回は前例のある政策さえ提示していない。 遅すぎて意味がわからない。 「休業手当を払うよりも、解雇して雇用保険の失業手当を受けた方が、乗務員にとって不利にならないと判断した」 www.asahi.com/articles/ASN48…
posted at 03:10:09
RT @TTMJUNK: 多くのセレブが「私たちは共にある」と語る中これ言えるガガそれ故にガガ様 「共にあるという精神はナイスですが、私の闘いは他の女性とは異なるでしょう。虐待関係にある人、子を持つ人、失業者、子や己を養えない立場の人、暴力を受けているのに助けを求められない女性…」 www.latimes.com/entertainment-…
posted at 03:11:02
RT @TTMJUNK: COVID-19と格差の問題は明瞭なのだが、案外このことをストレートに主張するUSセレブはデフォルトではないというか、「私たちは一緒」平和啓発が盛り上がりを見せ、時には「被害の平等性」を良い話として出すスターまで出ていたので、ガガみたいな「ずっとこういう問題と視点を提起する人」の存在は大事
posted at 03:11:16
RT @kondofumie: 中高年男性がほとんどで価値観がアップデートできていない集団に決定権を委ねると、こんなことに………
posted at 03:11:36
RT @kondofumie: しかし、たぶんそうやってANAにお金流すんだろうな。専門職に依頼して、質のいい防護服を作るより、経団連にいい顔する方が先。
posted at 03:11:39
RT @kondofumie: 素人が縫った防護服を医療現場の人に着せようと思うの、どうかしてる。
posted at 03:11:45
RT @kaoruyumi_: 不要不急の兵器コレクション売っ払えよ
posted at 03:11:52
RT @Mithra979: 19年4月に入った新卒のCA職約700人のうち男性は4人。所属するCA約8500人のうち男性は約50人 去年でこれだもんな。男の客室乗務員もいるから女性差別じゃない、は無い 「女性の職場」航空会社のCAにも変化? ANAが新卒男性を初採用 - withnews(ウィズニュース)@withnewsjp withnews.jp/article/f01904…
posted at 03:11:57
RT @Mithra979: 支援に託けて女性差別をするANAに意見を送ってきた。 www.ana.co.jp/ja/jp/site-hel…
posted at 03:12:24