@hariotoko そ。
posted at 12:02:34
RT @times_henoko: 4月1日午前11時25分、キャンプ・シュワブ沿岸では新基地建設に抗議している市民が乗ったカヌーが次々にフロートを越え、海上保安官に拘束されています。砕石を海に投下する音が響く中で、抗議船の船長は「静かだった海をジュゴンやウミガメに返せ」と訴えています。 #沖縄 #辺野古 pic.twitter.com/2cWVNFTSCb
posted at 12:03:07
RT @henokonow: 4月1日(月)午前11時15分ごろ、新基地が建設される名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前。きょうも資材搬入がありました。建設に反対する市民50人ほどが座り込んでいます。座り込み抗議は1730日目 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa pic.twitter.com/egi6FGiUpZ
posted at 12:03:09
RT @StormHuntley: Ever seen a hedgehog stretch? ... You’re Welcome! 🦔 pic.twitter.com/hWpj18jzgd
posted at 12:03:23
RT @tctnews: 「若い米退役軍人の自殺率は、現役軍人の自殺率よりも高い」 18~34歳の退役兵の自殺者数は、10万人当たり45人。現役兵の自殺者数は、10万人当たり30人。2005年から2016年の間に、7万2千人以上の退役兵が自殺している。 www.stripes.com/news/veterans/…
posted at 12:03:37
RT @mojimoji_x: 「選挙に行くことがどれほど大切で、一票がどれほど重要かは、今の大阪の姿が教えてくれます。」>まあ、この点だけは同意。 維新みたいな連中に任せたらどうなるか、そろそろ気づかんと。 twitter.com/sasaki_rie/sta…
posted at 12:04:06
RT @mojimoji_x: ほんとそれ。エイプリルフールぐらいほんまのこと言えや。 twitter.com/masaradon/stat…
posted at 12:04:10
RT @times_henoko: 4月1日午前9時、名護市辺野古のキャンプ・シュワブ沿岸では区域②ー1の埋め立てと「K8」護岸延長の各工事が進んでいます。海中に砕石が投入されるガラガラという音が聞こえ、土煙が上がるのも見えます。抗議船2隻、カヌー8艇が海上から「海を殺すな」と抗議しています。 #辺野古 #沖縄 pic.twitter.com/4yGwnrZfTp
posted at 12:04:14
RT @mojimoji_x: この嘘だらけの日本でエイプリルフールやる意味ないだろ。
posted at 12:04:17
RT @jg9u08w8wjtjt: 信じられないがこのテント+ベンチ+仮設トイレが西成労働福祉センターの代替施設らしい。 pic.twitter.com/uar1YqPw0H
posted at 12:04:32
RT @jg9u08w8wjtjt: 職安は南海電鉄の高架下ですが「労働者の居場所」は件のテントであると
posted at 12:04:45
RT @hwtnv: 74年前の今日。1945年4月1日,アメリカ軍が沖縄本島に上陸した。写真中央が比謝川河口。左手むこうに読谷飛行場が見える。右側は嘉手納町水釜海岸。ニューラルネットワークによる自動色付け+手動補正。 pic.twitter.com/eiv9Y62i5U
posted at 12:04:58
RT @hanamama58: 寒いし、長丁場になりそうなので、もうひと鍋作りました。そんなうちの店ではヤンシがライブを開いています。4月6日(土)三角公園で開催の春の音祭りのプレライブ。応援グッズ(Tシャツ、ワッペンなど)を販売中! pic.twitter.com/ZcKPsuxxIs
posted at 12:08:10
RT @hanamama58: 最後の〆は、汁少なめ中華そば。とほっこりしてたら、大阪府が動き出しました。「危ないのでシャッター閉めます」と。稲垣さんに詰め寄る府の職員を労働者が囲い込んでいます。 pic.twitter.com/OyZzvTHMps
posted at 12:08:15
RT @hanamama58: 泊まり込む準備。いや、もう爆睡してはる人も。 pic.twitter.com/5FfkVNkjT3
posted at 12:08:22
RT @hanamama58: 炊き出し到着しました。温かい野菜スープ。 pic.twitter.com/mp5xc42joH
posted at 12:08:33
RT @hanamama58: 1時30分、大阪府の職員が話にきました。「とりあえず今日は大阪府は撤収します。半分閉めたシャッターは危険なのであけます」。稲垣さん「話し合いを継続すること。それまでいきなり閉めるようなことをしないように」と確認しました。
posted at 12:08:40
RT @hanamama58: 「シャッター開いてんで!」(4・1釜ケ崎公民権運動号外ビラ)仲間達!南海下の仮センターのケタオチ化を目の当たりにした俺達は、センター閉鎖を実力的団結でストレートに阻止したぞ。昨日はいなかった、新しいおっちゃんらが次々と集まってきてます。 pic.twitter.com/xD9ZFDtJVq
posted at 12:08:47
RT @hanamama58: 「2019年3月31日は団結のあかしが記念された日」(釜ケ崎地域合同労組)①今開いてるシャッターを閉めるな②1階のトイレ、水道等を使わせろ③話し合いを継続するよう要求しました。その後大阪府は「今の状態ではシャッターは閉められない。撤退する。今日(4月1日)はシャッターは閉めません」と回答。 pic.twitter.com/6Ea17Q9f8v
posted at 12:08:55
RT @otokanaaria: おわっとるやん twitter.com/jcp_cc/status/…
posted at 12:09:09
RT @kissshot51: 嫌いな上司のパソコンに水をかけるピングー pic.twitter.com/OKpSOSvVgO
posted at 12:09:13
RT @WenYuju: 黙っておけないので、やはり書いておきます。一昨日、某ファミレスにて。隣のテーブルから「○○ちゃんのママ、日本人じゃないから…」と話してるのが聞こえてきた。「げー、あの子のママ、××人なの?やだぁ」と笑い合う子たちを、母親ふたりは特にたしなめず、むしろ同調といってもおかしくない微笑
posted at 12:09:48
RT @WenYuju: を浮かべ食事を続けている…百歩譲り、子どもに罪はない? なら誰に責任があるの? 私、母親たちに言ってやりたかった。あなた方は我が子が差別主義者になってもいいんですか? でも、実際に私が彼女たちに言ったのは「日本語が理解できる××人は日本にいっぱいいます。口に気をつけて」。
posted at 12:09:50
RT @WenYuju: 私が口を挟むことで、二人組の母子づれは、さっきまでの楽しい雰囲気が嘘みたいに押し黙ってしまった。「こんなこと言ってしまって、すみません。あと、言わせてもらってありがとうございます」。声が震えた。やめればよかったかな。彼らに話しながら、私自身がかなり動揺した。
posted at 12:10:08
RT @WenYuju: 仮にね「こんなことも自由に口にできないなんて、日本はますます息苦しい社会になったなー」とあの家族づれの、特に母親たちが内心思ってたとしても、まだ頭が柔らかい子どもたちには伝えたかった。そんな発言が許され、まかりとおるような日本はあなたたち自身がこれから生きる上でもキツイよって。
posted at 12:10:18
RT @WenYuju: 「こんなこと言って、すみません。あと、言わせてもらってありがとうございます」。いや違う。本音は、もう2度とこんなことは言いたくない。言わせないでほしい。言わないで済む社会にしたい。日本語が理解できるのは日本人の両親をもち日本でうまれ育った人たちだけではないよ。皆、忘れないでね。
posted at 12:10:21
RT @yoshicv: 日雇い拠点「あいりん総合センター」が閉鎖へ 西成で労働者が抗議 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…
posted at 12:10:37
RT @adisomak: こないだ職場で報告書みたいなのつくるってなって、作成担当してる人が文案持ってきて添削してくれって言われたので、まず「平成」ってなってる日付表記を「西暦にしてほしいな〜」って赤入れて戻しましたら、すぐに西暦に変えてくれたのでOK!!
posted at 12:10:46
RT @ShoichiAshihara: 消された問題のツイートがアーカイブに残っていた。archive.fo/xlM9O pic.twitter.com/IsysUjPy67
posted at 12:11:11
RT @ShoichiAshihara: 野口健が、例の「嫌韓」発言を消した上で「炎上商法」につなげようとしている模様。>また2回に分けて書き片方しか読まれないケースもあり伝わりにくかったかもしれません。次の新聞連載(産経)にて書き直します。難しい問題ですが皆さんと一緒に考えていきたいと思います。twitter.com/kennoguchi0821…
posted at 12:11:25
RT @ShoichiAshihara: 二つの画像はそれぞれ3月30日と3月31日のプロフィール。30日のプロフィールには「三菱自動車アンバサダー」と書かれているが、31日には削除されている。その代わりに「期間限定ツイートあり」という言葉が付け加えられている。憶測が過ぎると穿った見方になってしまうが、ひとまずは事実として記録。 pic.twitter.com/RjrbnSIBaz
posted at 12:11:56
RT @pregnant_boy: ジャムおじさんがアンパンマン号でスーパーGT第三戦鈴鹿サーキットに出場した時の映像です。 pic.twitter.com/ef2cFyG2Gd
posted at 12:13:28
RT @NXwXtAqQPvBPkr3: @pregnant_boy @chinniisan これは、結構いいドライバーが乗っているのではないか?
posted at 12:13:31
RT @kcrt: @NXwXtAqQPvBPkr3 @pregnant_boy @chinniisan ドライバー pic.twitter.com/OK7WgGbHX7
posted at 12:13:33
RT @pregnant_boy: バズったので追加。 GT500相手に互角な走りを見せるアンパンマン号を捉えた488GT3車載映像。 pic.twitter.com/yeSV72u7Cg
posted at 12:13:43
RT @annzu57: 日本が米軍に売った砲弾の試射地として米軍に接収されることになった漁村内灘の反対闘争の記録を見ている。日本ではじめての米軍基地反対闘争。 学生の頃、五木寛之の内灘夫人を読んで、友達と内灘の浜に訪れた。今思えば、金沢の内灘から砂川、今の沖縄に繋がる米軍基地との闘いなんだな。
posted at 12:14:06
RT @annzu57: 内灘でも、米軍キャンプで働く村人が出てくる。反対していたのに給料が良いからと基地で働く村人への中学生の批判の作文。卑怯ではないかと。昔の子はしっかりしていたんだな。当時基地で働いていた人にインタビュー。仕事だと思っていたので反対していた日本人に申し訳ないなどとは思わなかった、と。
posted at 12:14:17
RT @annzu57: 内灘の反対運動の合言葉、ムシロ旗に書かれた「金は一年、土地は万年」 おなじころ宜野湾で米軍による土地の接収に反対していた住民の写真の後ろに同じ言葉が掲げてあったと。
posted at 12:14:21
RT @annzu57: 沖縄は米軍の統治下に入っていたので強制的に接収されたのね。宜野湾の伊佐浜はとても良い田園だったのだって。宜野湾の反対運動をしていたおじいさんが、この取材ではじめて内灘のムシロ旗を見て驚いていた。
posted at 12:14:30
RT @annzu57: 内灘ではどんどん激しくなる反対運動を止めるきっかけもなく運動の中心者も困っていた時、朝鮮戦争が中断になって、それを機に内灘を返還するという協定が結ばれ、5年にも及んだ内灘闘争は幕を閉じたのだそう。
posted at 12:14:40
RT @annzu57: 一方、宜野湾は、ブルドーザーで強制的に家が壊されていった。反対する人を手で追い払い鉄条網を張り巡らしてしまった。伊佐浜の村があったところが普天間基地になっているのだそう。内灘は住民の願いが国に届いたが、沖縄では今でも、土地返還闘争、基地反対闘争は沖縄ではずーっと続いている。
posted at 12:14:42
RT @annzu57: 今、内灘闘争の当事者のおばあさんが、沖縄の海を守れ、絶対に海をまもらないと!と広く訴えている。宜野湾のおじいさんは、辺野古に反対するのはわかるが自分の土地も返してもらわないとならないしなぁ、と。すごいことだよなぁ、80を過ぎたおばあさんやおじいさんが今も苦しみながら闘っている。
posted at 12:14:48
RT @afg_yamanogakko: 【4月7日アフガニスタンを食べて、見て、もっと知ろう!ご予約受付中】当日ゲストの江藤セデカさんがアフガニスタンの絨毯についてそれぞれの特色などお話くださる予定です。織り機による実演もあるかも。うちにあるわずかなアフガン絨毯だけでも特色は様々でした。 pic.twitter.com/b7kGsE5m3M
posted at 12:15:01
RT @adisomak: 実家の冷蔵庫に貼ってある食品在庫一覧に「キアヌ」発見……。 pic.twitter.com/RBgUaOrZCZ
posted at 12:15:15
RT @ryukyurockstyle: そりゃあ、在沖海兵隊は年間で100日以上は海外の洋上で訓練しているのだから、その時に緊急出動命令が来る想定になりますわな。 沖 縄 に い る 意 味 な く ね !? headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190331-…
posted at 12:15:36