Quantcast
Channel: ちえぞう(@tchiezinha) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2652

3月28日のツイート

$
0
0

RT @yoneharausako: 中国人留学生が不思議に思う日本の上下関係 pic.twitter.com/Q8Irz7Db8D

posted at 00:00:35

RT @shalnoy_mann: 旅客機が行き先間違えた、ドイツ行きのはずがスコットランドに 英 www.cnn.co.jp/fringe/3513472… @cnn_co_jpより 「ほとんどの乗客はこの間違いを面白がり、電話で事情を話して信じてもらおうとしていたという。」 優しい世界

posted at 00:01:38

RT @kanda_daisuke: 乱射事件後、知人のイスラム女性から「怖いので、外出時はスカーフを取ろうかと考えている」と聞き、「それなら私たちも一緒にかぶればいい」と思いついたという/スカーフ、私もかぶる…NZ、イスラム女性へ連帯広がる www.asahi.com/articles/ASM3Q…

posted at 00:01:48

RT @kanda_daisuke: こういう動きがあると、「イスラム教が女性だけにスカーフ(ヒジャブ)着用を義務付けていることを肯定するのか」という声が必ず外野から上がる。だが今回の場合、まずイスラム教徒の女性がスカーフを外さざるを得ない状況に追い込まれていた、という点が大事

posted at 00:01:58

RT @kanda_daisuke: 多くの女性たちがスカーフを着用することによって、NZのイスラム教徒の女性たちはスカーフを着用する自由を選び取ることが容易になった。不安はきっと薄れたことだろう。真心のこもった行動だと思う。

posted at 00:02:02

RT @kanda_daisuke: 大事なのは選べること。イスラム圏広しと言えど、国レベルでヒジャブの着用を義務付け、罰則があるのってイランとサウジくらいでは? イスラム教を国教とする国はもっとたくさんある。

posted at 00:02:16

RT @kanda_daisuke: ヒジャブ=女性への抑圧という見方は、一理はあると思うが、議論としては雑に過ぎる。たとえば私が住んでいたイランの場合、ヒジャブ(チャドル)は「動く壁」であり、女性はヒジャブを着ることで他者の視線を気にせず、自由に外出できるようになった、という一面もあった。

posted at 00:02:26

RT @kanda_daisuke: また、これは必ずしもイスラムの教義だけによるものではなく、イランの習慣、風俗にも由来する。マナーの名の下にスーツやネクタイ、革靴の着用を強制されているように見えるビジネスマンとどれほど違うんだろうか。

posted at 00:02:30

RT @gentleman_alma: 新社会人の皆様へ ・労働基準法はしっかり頭に入れておきましょう ・マナー講座とかの類いの9割以上の内容はゴミだから気にしないで宜しい ・労働基準法は覚えておいた方がいい ・社畜マウント取ってくる先輩社員は大体クズなので気にしないで宜しい ・いいから労働基準法は覚えておけ!

posted at 00:06:36

RT @hariotoko: ニポンでは「ラストエンペラー」での南京大虐殺のニュース映像が検閲受けてカットされてそのまんまなんどすえ〉 BBCニュース - 同性愛の部分は修正かカット 映画「ボヘミアン・ラプソディ」が中国で公開 www.bbc.com/japanese/47702…

posted at 01:54:15

RT @taiki_no_papa: 30代未婚の女性に「結婚ってどんな感じですか?やっぱりいいですか?」と聞かれた。今の日本で日本人男性と日本人女性が結婚するなら、男性にとってはいいものだけど、女性にはあんまりおすすめできない、としか答えられなかった。

posted at 01:54:28

RT @freeasahi: 学校側に証拠を提出しました。クルド少女の勘違いではない事が証明されて、学校側も納得したので肩の荷が少し下りました。卒業式を壊されたのは少女のほうです。もし男児の暴言がなければ、少女も家族も私も、ここまで苦しまないで済んだのです。せめて、すぐに認めてほしかった。

posted at 02:29:39

RT @freeasahi: 学校側は、クルド少女の家族と私が、本当に家族のように仲が良い事を知って驚いたようでした。「だから私、無関係な人間じゃないでしょ」と。まだ学校に残っているクルドの子供達の為に、この先も学校側に口出しすることはあると伝えて承諾してもらいました。

posted at 02:29:50

RT @freeasahi: 卒業式の一件で、クルド少女を護れなかった事で、ずっと自責の念にかられていました。絶対、少女の無念を晴らすと心に決めていました。

posted at 02:30:00


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2652

Trending Articles