Quantcast
Channel: ちえぞう(@tchiezinha) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2652

11月25日のツイート

$
0
0

RT @daichihikari062: 忘年会シーズンでおっさん上司が若い男の子にホステスさんの胸を触るように強要する無理矢理飲ませる歌わせる、帰ったらホテルに強制的にデリヘルを呼ばれる。若い子本気で嫌がる。 領収もらった本当に呼んだかなの確認する。 マジでホモソーシャルって感じの佐賀の会社がある。 #九州の男尊女卑

posted at 00:21:53

RT @daichihikari062: @fukkatumochida 男の子達が本気で嫌がってるならコミュケーションになりませんよ。嫌がらせセクハラです。 時代は変わったんですよ

posted at 00:22:10

RT @rorokomokokoro: @daichihikari062 @fukkatumochida 冗談の範疇とか男の付き合いとか以前に、その男のコが喜んでいない場合は 「他人の嫌がる事はしてはいけない」「親しき仲にも礼儀有り」って普通に教わってきたはずやけど。 人間として当たり前の常識なんやないかなぁ…?(-_-;)

posted at 00:22:16

RT @daichihikari062: @rorokomokokoro 自分の感覚は絶対正しい、今の男は軟弱だから俺が大人の教育をしてやろうと思ってますよあいつら

posted at 00:22:20

RT @shiranami_oruka: @fukkatumochida @wkPkRnRUjtsmoIm @daichihikari062 @rorokomokokoro そうして自分等が言いたいことだけ言えるように反論を言わせないように支配したいわけですか 「女性が負担を丸被りしてまで甘えさせなければキレてくる信用ならない者、男性」以上の意味が無いです、その言説は 全方位に大変に失礼

posted at 00:22:58

きっも。甘えんな。幼稚園児でもあるまいし。 twitter.com/fukkatumochida…

posted at 00:23:21

RT @emDA: だったら酒呑んだ健常者も絶対に外歩かせるなよ。「試飲」それ自体を違法にするのがスジだわな / 東京地裁:車いす試飲中止訴訟、百貨店側争う姿勢 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20181…

posted at 00:26:59

RT @tokkouji: 異様な逮捕劇、関西生コン支部への根こそぎ弾圧に強く抗議する www.labornetjp.org/news/2018/1122… これはきわめて異様な逮捕劇である。 今年3月に大々的な 家宅捜索が組合役員たちの自宅で強行され、それから半年も経ってから、前者の宇部三菱大阪港SS事件で現場にいた16人全員を根こそぎ逮捕したものである。

posted at 00:27:03

RT @nyansusu: 塩川港からの搬出を止めよう! 第3回緊急学習会に参加してきた。 毎回、辺野古の新基地工事の違法性が明確になってくる。また防衛局や機動隊がいかに法を無視した形で抗議する人々を弾圧しているのかが良く分かる。安倍さんは法を無視して工事を強行し続けているが、こちらは法に則って対抗する。 pic.twitter.com/1OJizzl0jR

posted at 00:27:09

RT @c_ssk: 日本人の多くは他のアジア人を差別し、D&Gの件も過剰反応する中国の異常性!って感じで報道してんのに、中国人の努力にフリーライドできるかも♪って良い話みたいに言われてもなぁ。 twitter.com/Kino_Eesti/sta…

posted at 00:27:49

RT @Hiromi19611: 五輪も万博もいらない ただ、みんなが、安心して笑って暮らせるような社会になってほしい

posted at 00:28:24

RT @7_gei: 【舞台挨拶】11/25(日)『ある精肉店のはなし』10:00の回上映後は北出新司さん(北出精肉店)による舞台挨拶を予定。公開から5年目の現在でもまだまだ熱を保ち続けている希有な作品。東京・大阪ともに盛況スタートとなりました!北出新司さんのお話を聞きにぜひご来場下さい! www.nanagei.com/movie/data/785… pic.twitter.com/QKpBCFSW91

posted at 08:23:11

RT @sato__michiko: Aをなくそうと活動や発言をすると「じゃあお前はBについてはどうするんだ。Bについても活動しないのはおかしいじゃないか」旨おっしゃる方がおられるのですが、Bについて活動するかどうかはその人の自由です。問題だと思っておられるあなたが活動されたらどうですか?と言いたいときがまま、ある。

posted at 08:23:20

RT @katepanda2: 議員は公人だから不快なものも含め市民の声に向き合うべきだというのは正論だけど、まさにそういう正論につけこんで、女性議員に嫌がらせやマウンティングを向ける人達がいる現状を前提に議論すべき。性差別の根深さを感じずにいられない。こういうの民主主義への深刻な危機だと思う。対応考えないと

posted at 08:23:31

RT @plumyogamat: オリンピックと万博でMake Japan Great Again! を唱えるおじさん達は「昔はこうやったら直ったんだーーーッ!!!」って言ってテレビを空手チョップする姿と似てる。ヤバいからそれ、普通にテレビ壊れるやつだから、日本も壊れるから。

posted at 08:23:49

RT @katepanda2: 本当に「これもセクハラ?」ていうのは被害者こそ深刻に悩んでること多い。何かのきっかけで「セクハラて思っていいんだ」とやっと確信するまで時間かかったりする。だから抗議とか人事部への相談が遅くなる。それを「ずっとにこにこ親しくしてたのに急に俺を陥れようとしてる」と恨まれたりするという twitter.com/ann0000e/statu…

posted at 08:24:11

RT @nanahanasakura: 学校の先生はもっと我が子のために仕事休んでいいと思うんです。親が子のために動く、それを生徒は見ているんです。一緒に過ごす時間が多い大人が、我が子を大切にしている。素晴らしいじゃないですか。生徒の心が育ちますよ。ブラック部活では優しい心は育ちませんよ。優しさが優しさを育てるんです。

posted at 08:25:12

RT @irotoridori1030: @nanahanasakura 前任校の管理職は「半日休みもらってもいいよー学校はどうにかなるから」と言ってくれてましたが、今勤務してる学校は、同僚達も子どもの行事では休まず、管理職も私が1時間休みを取ると言ったら「1時間で戻ってくるんだよね?」と念を押されます。自分の子どもの為って考えがもっと広がればいいのに。

posted at 08:25:14

RT @ladna_lalka: 日本人、クリミア検事総長も美しすぎる美しすぎるって勝手にチヤホヤして怒られてたよな 女と見ればとりあえず容姿だからな pic.twitter.com/56F1yRcLgn

posted at 08:26:01

RT @junmonao3: 義父(89)が夜間の頻尿と尿漏れに悩んでたんやけど夫が紙オムツを勧めたが断固拒否したん。やから私が「これリハビリパンツっていうん。冬は温かいしちょい漏れにもバッチリよ」と言ったら快諾。 言い方なんや、プライド守りつつ利点を全面推ししたら一発や。 オムツなんか言うたらいかん。

posted at 08:26:22

RT @krttn78: 息子の塾の面談で、国語の長文読解の問題を解くときに、どうしても想像や先入観が混ざって、本文に書かれていない解釈をしてしまう傾向があると言われ、小学生くらいだとありがちなことらしいのだけど、大人でも結構あるな…と思った。読解力の大切さよ。

posted at 08:27:00

RT @YoWatShiinaEsq: カヴァノー最高裁判事の性犯罪(強姦未遂)告発者、Christine Blasey Ford教授、現在でも「殺害予告」を受け取っており、大学教授の仕事に戻ることもできず、わずか2ヶ月で4回も引越しを強いられている。 性暴行の被害に遭った女性が声をあげるのを恐る理由はここにある。 twitter.com/RoKhanna/statu…

posted at 08:27:06

RT @segawashin: ところで大阪って金がない金がない金がない金がない金がない金がない金がない金がない金がない金がない金がない金がない金がない金がないコストカットコストカットコストカットコストカットコストカットコストカットコストカットって五万回ぐらいゆってたと思うんだけど万博やる金はどこから湧くの?

posted at 08:27:18

RT @dddwakaba1210: 男性で自分の中の女性蔑視と向き合える人はまあまあ稀なので、皆がせやろがいおじさん凄いなって思う気持ちもわかるし、 私もおじさんのそういう所すごく素敵と思ってツイートしたけど「男性でこういう風に思えるのすごい」はやっぱり、うーん!ちょっとだけ悲しいな!

posted at 08:28:11

RT @dddwakaba1210: 殴らないでくれてありがとーって思わなくてもいいのよ、 せやろがいおじさんの姿勢を尊敬するし見習おーって思うけど、過度に感動しないようにしてる!元々差別はやっちゃいけないもんだし、やめたからって絶賛されるようなもんではないさーと思うの。

posted at 08:28:14

RT @YuhkaUno: 私も、特段せやろがいおじさんを「すごい!」「立派!」と言って称賛する必要はないと思う。というより、むしろ称賛しないほうがいいとすら思う。マイノリティを理解することを称賛されたマジョリティは、マイノリティと同じ地平に足つことが難しくなるから。 twitter.com/dddwakaba1210/…

posted at 08:28:20

RT @bookfishswim: twitter.com/YuhkaUno/statu… 「マイノリティを理解することを称賛されたマジョリティは、マイノリティと同じ地平に足つことが難しくなる」 これ、ツイッターだけでもそうなっちゃった人確かに見かけるもんな。そしてマイノリティを「代弁」したり「先導」したりし始める。

posted at 08:28:26

RT @matsuko_ka: 美術ヌードモデルをしていた時、飲み会でそう自己紹介すると、あるイラストレーターの男性に 「全裸で?」と聞かれ、 「そうです」と言うと、 「じゃあ、脚を開いた下から見てもいい?」 「モデルさんによりますけど、必要なら」 と言うと、 「ほんとに?」 「ほんとうに必要なんですか?」と、 twitter.com/YuhkaUno/statu…

posted at 08:30:14

RT @tako_ashi: NHKの番組の司会者は万博招致決定を 「うれしいニュースがはいってきました」  という第一声とともに紹介した。 「ああ、こういう伝え方になるのか」  と思った。  賛否のあった事柄でも決まってしまえば、全国民的な「うれしいニュース」になる。  われわれはまるで成長していない。

posted at 08:30:45

RT @tako_ashi: 招致の賛否を問う段階では反対派の意見も応分に紹介されていた。それが、招致が決定すると反対派の声は「なかったこと」にされる。一夜にして「もう決まったことなのだから一丸となって協力しよう」という空気ができあがる。東京五輪の時も同じだった。たぶん先の大戦でも同様の空気だったはず。

posted at 08:30:49

RT @Ayaka_m_y: 大阪万博が開催されることが決まった瞬間の写真だけど、左端に見切れている着物を着た方以外、ほぼ全員男性しか写っていなくて、やはりこの国の意思決定機関となる部分には、女性がほとんどいないのだと改めて思い知らされました。 ▷万博開催が決まり喜ぶ松井大阪府知事らheadlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181124-… pic.twitter.com/zsxphPNyHW

posted at 08:31:20

RT @EtobicokeYm: 非正規女性からよく聞く声「今の業務は元々正社員が担っていた仕事なのに、私たちに委ねられるとなぜ交通費も払われず最賃に貼り付いた時給で丸投げされるのか!」と異口同音。女性の労働力が激しく買い叩かれている。女性の仕事は家計補助に過ぎないといまだ構造化された低賃金に位置付けられている。

posted at 08:31:32

RT @M16A_hayabusa: 東京オリンピックが終わったあとに大阪万博とか・・余力どころかそんな事をやっている場合ですか?とは言いたくなります。はっきり言いますが、もう日本は「貧乏・後進国」なんです。こんな「お祭り」は本来お金持ちの国がやるべき事なのです。予算を社会福祉に回せ!! mainichi.jp/articles/20181…

posted at 08:31:49

RT @sorewaikaaaaaan: そういえばうちの園PTAは作らないことになった。 「え?いらなくね?」という園長の一言でなくなった。 「人が足りない時は保護者に無償労働させるんじゃなくて保育士志望の学生アルバイトやパート雇えばいいやん。」という真っ当なお答えで解決した。 保護者には完全任意の保護者会を勧めるそう。

posted at 08:32:09

RT @solakofi: 村上さとこ議員の投稿。 全ての属性の人が向き合うべきメッセージだと思いました。 twitter.com/murakamisatoko…

posted at 08:32:29

RT @solakofi: 佐藤あずさ議員がFacebookにあげていた文章を読みました。 辛い。 あんなに有能な人が、意味のわからない圧力によって潰される世の中って辛すぎる。 ほんと #ジェンダーギャップ114位はダテじゃない って感じ

posted at 08:33:10

RT @solakofi: 議員という仕事が大変な重圧を伴うものであることはみんな知っている。 でも、女性議員はそれに加えて「女性であることの重圧」「期待される役割」「理想化されたり見下されたりするリスク」があるのだと思います。 #ツイッターでウィメンズマーチ のタグ付けるか迷ったけど、付けてみる。

posted at 08:33:16

RT @solakofi: 佐藤あずさ議員のこと、詳しく知っているわけではないけど、有望な議員さんだと認識していました。 一度だけ伊勢丹前の集会(未来公共)でスピーチを聞いたとき、人を惹きつける話術と明るい人間性に、若い世代の光を見つけた気持ちになったこと、今でも覚えています。

posted at 08:33:20

RT @solakofi: 佐藤議員のお話はぜひ色んな人(特にマイノリティ属性の人)に読んでほしいのですが、本人が転載を望まないと書いておられるので、ぜひfbの佐藤あずさ議員のページから、11月21日付の記事を探して読んでみて下さい。

posted at 08:33:26

RT @solakofi: 支配的な男性、異様な執着を示す男性からのハラスメントに苦しめられたこと、それによって日常生活にも支障をきたすようになったこと、政治の仕事を断念せざるをえなくなった悔しさなどについて、かなり詳しく書いておられます。

posted at 08:33:29

RT @solakofi: 日本の女性議員へのハラスメントはとても深刻。 「熊本市議緒方議員:のど飴で懲罰」「北九州市議村上議員:嫌がらせ電話とストーカー」 今回の佐藤あずさ議員のこともそう。 女性である、というだけで「いうことをきく」と思われ「理想化」され、少しでも外れると「攻撃対象」とされる。

posted at 08:33:33

RT @solakofi: もちろんそれは地方議会だけではなく国会議員にも当てはまります。 ツイッターで社民党 福島みずほ氏のリプ欄と、共産党 志位氏のリプ欄をみると、全然違う。ネトウヨから攻撃されること自体は共通しているけど、女性のほうが明らかに「個人攻撃」「人格否定」的なリプが多い。

posted at 08:33:42

RT @solakofi: 真面目に頑張っている人ほど苦しめられる、そんな現状に憤りが抑えられません。 なんとか彼女たちを守るような仕組みが作れないものか...

posted at 08:33:46

RT @basilsauce: 小6からイギリスの学校に行っている娘から聞く授業内容には印象深いものがいくつもある。 中高一貫の15歳ごろの性教育の授業では、10代で妊娠し、出産を選んだ場合には、もちろん学業は続けられるけれどどのように生活が変わるか、という具体的な内容だった。子どもたちに現実を考えさせる。

posted at 08:34:09

RT @basilsauce: 16歳娘が交通安全教育(運転中モバイル操作の危険性)を受けて来た。 講師は交通事故死した方の遺族を遺体安置所に案内する仕事の警察官。 全員に電波を遮断するモバイル端末用の袋が配られた。 「これを役立てて下さい。そうすればあなたを袋に入れずに済むから。」 ダイレクトに心に響くメッセージ。

posted at 08:34:43

@basilsauce 無理矢理みんなの前で発表させられたりしないところもいいですね。

posted at 08:35:43

RT @ChouIsamu: しかも、未来と言いつつ、女性のみならず、若い男性さえ見当たらない twitter.com/HON5437/status…

posted at 08:35:59

RT @DAYS_JAPAN: DAYS JAPAN12月号 特集・非情なるオリンピック 2 売られる公共の場 追われる野宿者 話/小川てつオ(野宿者) 東京オリンピックに向けた再開発に伴い、公園などの公共の場所が次々と競技場建設や商業施設へと姿を変えています。 野宿者を排除する社会の危険性とは。 pic.twitter.com/qPlRYxXmjg

posted at 08:36:57

RT @ripo0079: いつから「自分をトランスジェンダーだと思ってるんですか」とワイに聞く人多いけどワイをトランスジェンダー やと思ってるのはお前であってワイではないという話をするのが面倒くさい

posted at 08:37:08


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2652

Trending Articles