板挟みになりたくない、だって? じゃあ辺野古新基地建設を諦めようって言えばいいさ。 そしたら沖縄と同じになるから、板挟みにならんで済むよ。カンタンな話。 「板挟みになりたくない」 玉城デニー知事誕生で米側の本音 www.okinawatimes.co.jp/articles/-/326… @theokinawatimesより
posted at 00:27:29
RT @nakachiy: 砂川とか内灘とか50年代の本土の反基地運動が「アメリカに帰れ」といったことを指して、日米両政府のやりかたを棚上げしたまま、「沖縄への移転を積極的に推進」っていう言い方にしちゃうの、なんか嫌。結果そうなったことへの後悔や忸怩たるものはあったにせよ。ジラード事件とかだってあったわけで。
posted at 00:28:07
RT @urokosmile: 鍵RT> どっかの新聞のゆるふわ愛国心的な記事が流れて、ちょっと読んだら『「おかしなテンションのままに戦争したらコテンパンにやられたんだ そんないたいけな僕ら かわいがってね」と歌う。とても柔軟な感覚を持ち、それが若者の共感を得てきたバンドです。』という文章があった。 (続く)
posted at 00:28:49
RT @urokosmile: 鍵RT> (続き) 柔軟な感覚とある。 私はそんないたいけな僕ちゃん達に奪われ犯され殺されたヤツはいったいなんなんだろうな?と思ってしまう。 ちょっとおかしなテンションでやっちゃった事だから不運だったと思って苦笑して、もう済んだ事だからそれで終わりでよろしくって事なんだろうか。
posted at 00:28:54
RT @mitra_maurya: ビルマの国家顧問の名前にいちいち「・」を入れて書くことを改めない日本のマスメディアの態度は、ビルマの言語も文化も理解せず尊重しない、実に傲岸不遜だと思う。同じように安・倍・晋・三とか麻・生・太・郎って書くわけじゃないのに。つのだ☆ひろはつけていいけど。
posted at 00:29:29
RT @aokikuchan: これは見なくちゃ。10月9日(火) 午前0時 "多言語を操るエリート学生が採用され、世界各国の億単位のユーザーが投稿する画像や投稿を「秒単位」でチェックし、“ポルノ・残虐性”は除外していく。" BS世界のドキュメンタリー「ソーシャルメディアの“掃除屋”たち」(前編) www.nhk.or.jp/docudocu/progr…
posted at 00:30:10
RT @yamaneko_strike: @gintatakamatu 「国内で平等負担」って、実際には基地立地は特定地に限定されます。その地の住民はどこであれ、他地住民に対して絶対少数となり、基地は押し付けになります。従い、基地立地につき、国民的議論に意味はありません。民主主義につき地方自治をどう位置づけるか、これが問題の帰結点だと思います
posted at 00:30:31
RT @yamaneko_strike: @gintatakamatu 原発に置き換えてみればよくわかります。「平等負担」なんてありえません。停止・撤去・新設阻止あるのみ
posted at 00:30:48
RT @nittaryo: 某大学の授業で反響あった「意外と知らない労働法」 ・年俸制でも残業代は出るよ ・アルバイトにも有給休暇はあるよ ・仕事の準備や後片付けも労働時間に含まれるよ ・6時間を超えて働いてるのに休憩がないと違法だよ ・退職届が受理されないときは内容証明郵便で。届いた時点で受理したことになるよ
posted at 00:30:59
ノーベル平和賞受賞でも日本マスコミは無視…性暴力救済に取り組むムクウェゲ医師が語っていた日本の慰安婦問題 lite-ra.com/2018/10/post-4… @litera_webより
posted at 00:33:50
RT @battahasegawa: この日に作られたまとめは、一日で4万ビュー。最初、わたしは漠然と、リベラルの男たちがこの人権侵害を知り、反撃に出てくれるものと思い込んでいた。しかし違った。彼らもまた、敵にまわったのである。
posted at 00:34:52
RT @battahasegawa: このときに忘れられないのが「おまえのマ×コに焼夷弾」というものがある。もはや脅迫のレベルだった。当時はこんな表現に慣れていないまっさらなものだったので、衝撃の受け方は半端ではなかった。のちにわたしは鍵垢のなかで「白リン弾」という表現を用いたが、このときの焼夷弾が頭にあったせいだ。
posted at 00:35:04
RT @battahasegawa: だれも助けにこなかった。一人だけ、「これは表現の自由ではない」と言い切ったフェミニズムアカウントの女性がいたが、彼女はもう、凍結されてツイッターにはいない。他のフェミニストたちはみな「性の自己決定権を侵害している」と、わたしを責めた。潰されそうだった。
posted at 00:36:42
RT @battahasegawa: 「AV強要などない!」と全面的にわたしを否定していた表現の自由派は、AV強要が社会問題化するに従い、「それは一部の話で、大半は望んで出演している」と、杉田水脈議員が国会答弁で述べたのと同じ主張をして、かつての自分の発言を反省するそぶりなどみせなかった。
posted at 00:36:54
RT @battahasegawa: 次第に風向きが変わり、いまはAV批判というのは、ツイッターで、一番弱い立場にあるセックスワーカーたちから行われるようになった。一人ではなくなったという安心感とともに、複雑な思いでいる。批判が広がると同時に、残虐なAV表現による被害もまた、着実に広がったからだ。
posted at 00:36:59
RT @battahasegawa: 最期に余談だが、ある相互アカウントのかたに「AV強要の被害、暴力AVの被害を訴えるために、内容紹介のツイートをもっとやってみてはどうですか」との提案を受けたことがある。見合わせている。というのも、最初の連ツイのときに、「読むPTSD」と感想を述べている女性を見かけたからだ。
posted at 00:37:17
RT @battahasegawa: 検索ワードだけツイートしておくのも手かなと、今日、ふと考えた。どうなのだろう。そうすれば検索先に飛ぶのは、覚悟の上なので心理的な防御が、少しはできると考えるので。いきなり「読むjPTSD」が流れていく被害は防げるかなと。 いいねが5つ以上ついたら、その上で改めて考えたいなと思います。
posted at 00:37:28
RT @battahasegawa: 最後のここ、『どれだけ残虐なことを行い、その場で拒絶の意志を示しても、強姦罪(強制わいせつ罪)としても、傷害罪としても、事件化できないということです。強姦については実行者である男優が「聞いていなかった、演技だと思った」で罪を免れますし、傷害罪は「契約自由の原則」「表現の自由」が
posted at 00:38:17
RT @battahasegawa: 立ちはだかります。撮影でどんな怪我や病気(性病)、精神的障害、妊娠といった健康に関わる問題が生じた場合も、メーカーは補償しないとの契約書にサインさせています(これが小さい文字で解りくく、読み解くのが困難だったと野田聖子大臣も国会で述べています)。
posted at 00:38:27
RT @battahasegawa: 傷害罪については「演出に同意する」で担保されていますから、たとえ死に至ろうと、せいぜい「業務上過失致死」にしか問えません。おまけにどんな暴力も(性にまつわるものですから、性暴力、そして性という究極のプライバシーがネットで晒され続けるデジタル性被害にあたるでしょう)、
posted at 00:38:35
RT @battahasegawa: 「表現の自由」が守っているものはなにか? 基本的人権だったはずです。 だがAV強要は、だれの基本的人権を守っているのだろう。 バッキー事件の栗山社長が、フェラーリなどの高級車を17台も所有していたのが象徴的です。そして買ってきた子猫は車で何度もひき殺したて「ゾクゾクしちゃうね!」
posted at 00:38:42
RT @battahasegawa: 被害者たちは、整形をし、人目をはばかるようにして、かつ、健康被害(肉体も精神も)を抱えて生きていると聞きます。 表現の自由は、基本的人権を守るものであるはず。 繰り返し、何度でも問いたい。表現の自由は、だれの人権を守っているのかと。
posted at 00:38:54
RT @Kyoka1789FR: RTしただけで職場と名前をいれたまとめまで作るのか…。 twitter.com/togetter_pr/st…
posted at 00:39:26
RT @conia617: 「女の子の体は女の子のものです。」に怒ってる人「男の子の体も男の子のもんだろ!!」とか言ってて苦笑しか漏れないんだけど、まず女性の体を男性社会でコントロールしようと好き勝手してる前提を踏まえて最初の発言ってこと分かってるかな? そんなこと言われてもその通りだよ?としか言えないよ。
posted at 00:39:49
RT @francesco3: 新宿ベルク店長「単に飲食店がモンスタークレーマーに当たっただけの話し」あまりにもひど過ぎて言葉を失う。 twitter.com/togetter_pr/st…
posted at 00:40:33
RT @francesco3: 新宿ベルクの件は客がモンスター店主とその取り巻きモンスターに絡まれた話しです。恐ろしい店なので近づくと危険です。
posted at 00:40:38
RT @eininaruy_a: 新宿ベルク店長さんにとっての損得という面から考えても、 まず「アホフェミ」発言が大失敗で、「フェミニズムカフェ」でトドメを刺した感。 あと他の人も言ってるが、自分で自分を「異常性格」と言うことによって、他人に何やっても許されるわけじゃないぞ
posted at 00:40:53
RT @eininaruy_a: あと、店長を擁護する人たちが、 お店の名前で検索しては、批判する人を片っぱしから恫喝して回ってるの、 端で見ていても不愉快だし、 お店の利益にもならないと思うが。 目に余るほどヒドイのは、通報した。
posted at 00:41:01
RT @tal_bot: つか「謝罪で決着した」って何が?何が決着したんだ??最初に理不尽な扱いを受けてその後も事実に反するツイートやまとめで侮辱され続けてる人がいるよね???何か勝手に都合いいストーリー作ってない? twitter.com/JpnRiot/status…
posted at 00:52:53
RT @tal_bot: すげーな!めっちゃ都合いいストーリー出来上がっちゃってるよ!謝罪から早いね〜!「デマ消し隊」とか言ってた?隠蔽&捏造&歴史修正隊の間違いでは???
posted at 00:53:16
RT @tal_bot: ただの感想に一方的なマウントカマしてきて、期待通りのリアクションもらえなかったからって逆ギレしたのを無かったことに?なんで店側が粘着して侮辱続けてるのを、客がモンスタークレーマーで粘着してることになるんだ?大概にしろよ暴力集団が
posted at 00:53:19
RT @k8xePwFLxd8G7Ha: まさにこれで、時系列や問題点がパラパラ変わるんですよ 何かで何かを相殺しようとしてる人の話し方に似てる… twitter.com/nanatea/status…
posted at 00:53:51
RT @nanatea: @hiiragioo7 @traductricemtl @mkouno4 あの文章はかなり重いクレームかトラブルあって初めて成り立つものですし、明らかに喧嘩腰ですよね? 謝罪したと言いつつも「謝るなって言われた」とか謝ったのに思った通りの反応示さないとか「全然それ謝ってない!」むしろふてくされて逆ギレしてますよね?
posted at 00:54:29
RT @nanatea: @hiiragioo7 @traductricemtl @mkouno4 謝ったって言いながら「謝るなって言われた」「謝ったのに自分が思った態度を示してくれない」って言われたら誰もが側から見てて店長は謝る気ゼロだなぁって思われますよ。どんだけ甘えてるの?って思います。
posted at 00:54:32
RT @nanatea: @hiiragioo7 @traductricemtl @mkouno4 私は彼女は謝罪する必要も無いと思います。
posted at 00:54:43
RT @nanatea: @hiiragioo7 @traductricemtl @mkouno4 店長とその用心棒が仮に女性差別が誤解だったとしてもアフォフェミ、って揶揄始めた段階でやっぱり女性差別してるじゃんって言われても仕方のない言動ですよ。もう一つ言わせてもらうとこの時のトラブル処理も大量にTLに流れてきたし自分でも見たけどヤクザみたいだって思われても仕方ないですよ
posted at 00:54:47
RT @nanatea: @hiiragioo7 @traductricemtl @mkouno4 その後で副店長に謝るなって言われた、謝ったのに思い通りの反応がもらえないってぐちぐち言ってたのは私も見ましたがね。あれ見たら謝ったっていうのは説得力ゼロだし店長の逆ギレにしか見えないですよ。上手に隠してるつもりなのかもしれないけど、意外と人は見てると思った方がいいですよ。
posted at 01:00:03
RT @nanatea: @hiiragioo7 @traductricemtl @mkouno4 じゃぁ何の為に謝罪したんですか?
posted at 01:00:18
RT @nanatea: @hiiragioo7 @traductricemtl @mkouno4 認識されてる時系列がおはなしされる度にごっちゃになってますよ。ところでこんな感じらしいし、要するに客とトラブルったらヤクザまがいのやり方で解決しますとおっしゃってるも同然だと思うので話し合う必要ありますか? pic.twitter.com/UQlRuQ5XrH
posted at 01:00:34
RT @nanatea: @hiiragioo7 @traductricemtl @mkouno4 そりゃ時系列も何もごっちゃにしてひたすらいちゃもんつけて罵って解決するっていうのが店やその他の姿勢であればだだちゃ豆さんのやってることもそれにしたがってるんだろうなって思います。反社会勢力みたいな事する人と関わりたくないのですみませんがベルクの事はもういいです。
posted at 01:00:38
RT @rudolph_zenda: ベルクの件見てて、「女性狙い撃ちはデマ」と言い続けている人たちが粘着して謝らせようとしている対象が、観測範囲ではもっぱら女性ばかりなのはなんなんだろうと。 いや、男性にも絡んだら「狙い撃ち」じゃなくなるわけでもないんだがね。
posted at 01:01:11
RT @rudolph_zenda: スクショ、引用含めて、あの人たちが持ち出して槍玉に挙げてんの、ほぼ女性アカウントに見えた。 自分も含めて、男性を公言しているアカウントも批判的に言及している人が何人もいたはずだが。(こんなこというとあえて絡んでくるかも知れないが)
posted at 01:03:33
RT @rudolph_zenda: もちろん男女バランス考えて絡むなんて不可能で、批判すべき相手に批判したらそうなったと言えばそうなんだろうが、大切なことはそこで、自分らが「言いやすい相手」を選んで批判してるんではないかということ、そこに性別の要因が関係していないか、を自省することで。
posted at 01:03:37
RT @rudolph_zenda: つまりそのことに向き合ってるならば、「店長による女性狙い撃ちはデマ」なんてことを断言できるわけがないし、そのことを女性アカウントに認めさせ、謝罪させようとするなんてこともできないだろう。
posted at 01:03:38
RT @rudolph_zenda: 反対に、今の構図(女性アカウントたちを批判し、場合によっては「ここはお白洲」などと詰問、尋問し、裁判まがいのことをし続けていること)自体が、「女性狙い撃ち」がデマではないことを証明してしまってるよに、そろそろ気付かれたらどうだろう?
posted at 01:03:43
RT @PAPS_jp: 女性達は、戦時下であろうが、国内紛争であろうが、一見平和そうに見えていようが、いつだって、性的暴力にさらされ、性的好奇の目にされされてきた。日本では身を護るために、「女性専用車」を設置するだけでさえ、ある種の人たちからの執拗な攻撃を受けている社会なのだ。もうやめよう、そんな社会
posted at 01:04:23
RT @lonesinker: まず日本政府が朝鮮学校に通っている子どもいじめをやめるべきなのでは twitter.com/yamtom/status/…
posted at 01:04:28
RT @muryou_hi_togen: ・女性の体は女性のもの ・賃金を性差で変えるな ・女性を当たり前に性的消費の対象にするな ・生理や妊娠出産の負担への理解と周囲のフォローの社会化 フェミニストさん達の言ってることは普通に人として当たり前のことを訴えてるだけで、ぶっ飛んだことなんてミリもないんですよ。
posted at 01:32:23
RT @masurakusuo: 早稲田の学生がAbemaTVでの竹田恒泰氏の「沖縄が米軍基地の70%を負担というのは数字のマジック」という発言を誤りと指摘。学生が調べたらわかるレベルの誤りが番組や記事で拡散した。ぜひ、こちらのファクトチェックの方がより広く拡散して欲しい wasegg.com/archives/1401
posted at 01:32:58