RT @Pnagashi: 多分、若いころに「2:00に来た37.5℃の発熱」をあしらおうとして、母親に「でもなんか変なんです」の台詞で細菌性髄膜炎を拾った経験とか、昼過ぎからおかしかったけど様子を見ていて6時間後の受診で細菌性髄膜炎で後遺症が残った経験とかあるので、心配なら来てくれた方がね。 twitter.com/Pnagashi/statu…
posted at 00:26:07
RT @0utputt: これは凄い。シャボン玉が凍りつく映像。 twitter.com/CollinMyers_/s…
posted at 00:28:24
RT @hahaguma: 日本の就活の異様さが紹介されている。 twitter.com/business/statu…
posted at 00:30:45
RT @Toshi124: #都バス 乗ってたら小さい男の子がボタン押し損ねて 「ボタン押したかったなー」 って言ってたら運転手さんが呼び出し済みの状態をリセットして 「押したければもう一回押してもいいよ」とマイクでアナウンス 車内笑いに包まれる その後男の子バス降りてから手を振ってた 新年早々ほっこりした #神対応 pic.twitter.com/XLIDgZA0BB
posted at 00:30:53
RT @KTB_genki: 旅番組やドキュメンタリー番組等で、その分野の予備知識も無くオタクでもない芸人さんやタレントさんがワーキャー言っているの、日本の幼稚性を如実に表していると思う。ノイズでしかないし、女性タレントはホステス扱いの女性蔑視だし、内輪ノリ酷くて質的に世界に通用するコンテンツがほとんど無い。
posted at 00:31:33
RT @KTB_genki: 日本のTVは女性タレントに「すご〜い!」とか、いわゆる「キャバクラのさしすせそ」を言わせがち。そのためにわざわざ無知なタレントさんを起用したり、知ってても知らない体をさせる。結局タレント性とは無縁の女性性を消費させられる役割だから、お茶汲みと同じ。そういう構図が女性蔑視なんです。
posted at 00:31:51
RT @KTB_genki: 男性の芸人さんがあまりに増え過ぎて、本職のコントやバラエティ番組以外でどんどん起用されているけれど、真面目な内容に芸人ノリはノイズでしかないし、海外の番組と比して幼稚性が際立つ要因だと思う。ブラタモリのタモリさんみたいにある程度予備知識も語れる上でお笑い要素があるなら良いけれど。
posted at 00:32:00
RT @mc19_maro: しかし2018年に撮ったとは思えない写真になったなぁ pic.twitter.com/OG59hxkSIW
posted at 00:32:50
RT @shirayuki1030: 久々のおしるこ美味しかったけど、食べる前の「これは毎年多数の死者を出す食べものです」ってレクチャーが効きすぎたみたいで、子どもズが異様な緊張感を漂わせて食べていた。
posted at 00:35:23
RT @10UIUtAw6H4rECR: 白鳥の遊覧船。 ラスボス感やばい pic.twitter.com/RXlgzgxcCO
posted at 00:35:59
RT @trueokinawa2017: 2017年、沖縄デマをファクトチェックした #さまよう木霊 が文科省芸術祭賞TVドキュメンタリー部門優秀賞、日本民間放送連盟賞優秀賞、日本放送文化大賞入選、ギャラクシー賞奨励賞。一方、#ニュース女子 はBPOの意見書。 youtu.be/DWTtpWjUmCA
posted at 00:36:56
RT @yokaisalon: 妖怪道中記:家探しをしていたら妖怪人間が潜む物件に出会いました。 pic.twitter.com/Yh5RxqeLBY
posted at 00:37:45
RT @AbbsWinston: Israel is the only State that automatically prosecutes children in ‘military courts.’ Today it indicted 16-year-old Ahed Tamimi. The ‘prosecutor’ is an active Occupier & Oppressor (an IOF). This is Israel’s twisted “Democracy.” pic.twitter.com/YHH2Vt4zqs
posted at 00:38:32
RT @ask82320757: そう。だからこの構造を理解している各国は、「生理や出産、育児を織り込みながら女性も無理なく社会で働けるシステム造り」を打ち出そうと試行錯誤しているんだよね。でも日本は、まず「女性は母親業を完璧にこなすのが前提」という旧体質を変えないまま、女性の社会進出を上乗せするから無理がいく。 twitter.com/ichozetsu/stat…
posted at 00:39:09
RT @shiso_ume: 鍵RT:こういう、見る人が見たら一発で個人特定できてしまう情報を平気で流す医療関係者はなんとかならないのか。守秘義務とは。 twitter.com/medical_rock/s…
posted at 01:20:59
RT @Mightyjack1: 西原理恵子が満面の笑みでヘイトスピーカー達を見ている。。。 もう二度と西原理恵子の本は読まないし買わない。。。 twitter.com/a_r_project/st…
posted at 09:07:43
RT @mattobaa: 「こころの党」の #手登根安則 さんへ。個人のブログから勝手に写真を盗用しないでください! 怒っています!即座に該当するツイートを削除してください! 何の許可もなく、なんの転載元も記さず、あたかもご自身が現場で撮影したかのように勝手に使わないでください! freeokinawa.hatenablog.com/entry/2018/01/…
posted at 09:08:14
RT @comecaML: 「あの松本が何故、現在のようなキャラクターになってしまったのか?」という疑問を持っている人は多いかもしれないけど、彼は何も変わっていないと思いますよ。「共同性の外部にあるブラックボックス的存在への不安」は、ナンセンスコントにもなり得るけど、ネトウヨ的心性にもなり得る訳ですよ。
posted at 09:10:10
RT @comecaML: でね、ダウンタウンを批判する「だけ」ってのも、違うと思うの。彼らは90年代前後の日本社会が持っていた意識/無意識を(それこそ徒手空拳で)掬い取って、コメディにできた。だから大人気になった。この社会が抱えるものを、彼らは描くことができてしまった。だから、「私たち」の問題でもあるんですよ
posted at 09:10:21
RT @comecaML: 例えばぼくだって、ダウンタウンの漫才やコントでめちゃめちゃ笑ってきたからね。全然無罪じゃないですよ。自分が一体何を面白いと思ってきたのか、何を笑ってきたのか、それを考える為に、言葉はある。そして人間は、学んで変わることができる。誰もが、そのことを繰り返し続けないといけない。
posted at 09:10:27
RT @comecaML: ダウンタウンがつくる笑いのパターンのひとつに、「なんだかよく分からないもの」を措定して、その中身の見えなさを、笑いを生む為の機動装置にする、というのがあると思うんだけど、彼らには「外国人」という存在も、そういう装置として使ってきた浅薄さがある。そりゃ批判されても仕方がないよ。
posted at 09:11:09
RT @product1954: 【これは必読です】12月29日、NYタイムズが1面と8面を使って掲載した長文記事 “She Broke Japan’s Silence on Rape(伊藤詩織さんはレイプに関する日本の沈黙を突き壊す)” の全文翻訳。by久保田直己氏→naomikubota.tokyo/blog/nyt www.nytimes.com/2017/12/29/wor…
posted at 10:31:23
RT @hotarubasi: 正月にじいちゃんと話してたら沖縄の通貨の話になった 戦前→ 日本円 戦後→ B円(米軍の軍票) B円→ ドル ドル→ 日本円(日本復帰後) 戦争では時間稼ぎで島全土を戦場にされ 戦後はアメリカに献上され 日本復帰後は基地を押し付けられ 最近は基地反対の声を上げたら売国奴と言われる じいちゃん😭
posted at 10:37:11
RT @Dgoutokuji: 某テレビ局の記者に「あなたのツイートが羨ましい」と言われた。「私は言いたいことの半分も言ってない」と反論したが「私たち記者は調べたことの10分の1も使われず、上司にほとんど却下されます」と言い返された。そうかそれがテレビの実態か。だらしないと叱咤すべきか同情すべきか大いに迷った。
posted at 10:37:45
RT @yuntaku16bird: 鳥の置物用台座を、やんばる高江の伊佐木工所のご協力によって調達出来ました! 木工所に植えてあるセンダンを剪定させて頂き、木工所でカットまでもして頂きました! ある程度乾燥をさせ、更に自分で染めた草木染め布を敷いて完成となりますよ! pic.twitter.com/hhnky9u59q
posted at 10:38:07
@yuntaku16bird 素敵です❤︎
posted at 10:38:17
RT @yuntaku16bird: 本日は高江早朝探鳥でした。カラスバト、ズアカアオバト、アカヒゲ、ノグチゲラ等、予想外に大収穫でした! 冬場でもアカヒゲの賑やかな囀ずりを各所で聴けました!ただ、冬鳥は一切鳴き声すら聴けず…ようやく今頃サシバの鳴き声が聴こえてはいますが。 高江野鳥ホットスポットは冬場でも健在です! pic.twitter.com/z1JwhLWR3e
posted at 10:38:25